
調神社に行ってきました。
1/5(木)は、さいたま市浦和区にある調神社に行ってきました。
みんなと一緒に初詣♪
調神社は、鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく兎が置かれているのも全国的に珍しいんですよ。
みんなは何をお願いしたのかな?
羽子板をつくりました。
1/4(水)は、段ボールで作った羽子板に子供たちが絵を描いたり、折り紙を切り貼りして、個性ある羽子板が完成!羽子板遊びの由来なども学びました。
天気が良かったので、北浦和公園に行き、羽子板で遊び♪男の子たちは35回続いたよ!と喜んでいました。
書き初めをしました。
1/4(水)のプログラムは書き初めでした。小学1,2年生は初めての経験ですが、集中してゆっくりのびのびと…子供らしい大きくて元気な字が書けました!
動物愛護ふれあいセンターに行ってきました!
12月27日(火)は、動物愛護ふれあいセンター(さいたま市桜区)に行ってきました!
職員さんから、犬や猫が保護されるまでの経緯や殺処分についてなど説明を受け、子供たちは真剣に話を聞いていました。
北浦和公園で凧上げをしました。
12/28(水)は、北浦和公園で凧上げをしました。
ビニール袋やストローを使って、自分たちで凧をつくりました。空高く、願いを込めて…飛んでけ、飛んでけ~!力いっぱい走って、上手に凧を飛ばすことができました。子供たちも大喜び♪